天に続く道の概要情報!天まで続く絶景の一本道

天に続く道の概要情報

斜里町にある「天に続く道」は全長28.1kmにも及ぶ一本道。
一本道の先がまるで天に続いているように見えることでその名が付きました。絶景ポイントは道の頂上にある「スタート地点」と「名も無き展望台」。
共に無料駐車場があるので、ドライブにも便利です。太陽が道の先に沈む夕焼けの時間帯もおすすめです。
絶景ポイント①「天に続く道 スタート地点」 – ひがし北海道クレインズ

絶景ポイント①「天に続く道 スタート地点」

「天に続く道 スタート地点」は、斜里町から知床半島へ入るちょうど入り口地点にあります。
「スタート地点」は丘の上にあり、斜里町市街地方面に伸びる一本道がとても美しい場所。

斜里町方面からスタート地点に向かうと、一本道を実際に登ってくることになります。
向かう道中で振り返れば美しい絶景が見えてしまうため、絶景を見つけたワクワク感を最後にとっておきたいなら、ウトロ方面から向かうのがおすすめです。
「スタート地点」には、10台収容できる無料駐車場があります。

絶景ポイント②「名も無き展望台」Comming Soon – ひがし北海道クレインズ

絶景ポイント②「名も無き展望台」

スタート地点から一本道を少し進んだ地点にある「名も無き展望台」もおすすめ。木製の展望台が設置されており、展望台の階段を上ると、360度美しい景色が広がります。

一本道だけでなく、オホーツク海や広大な畑を望むことも。10台収容できる無料駐車場があります。

天に続く道の概要

名称 天に続く道
所在地 〒099-4122 北海道斜里郡斜里町峰浜
天に続く道の地図
問い合わせ先 0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
アクセス 【車】
・知床横断道路・ウトロ側より国道334号経由約30分
・JR知床斜里駅から車で約15分
・女満別空港から国道334号経由で1時間20分

【バス】
JR斜里駅から知床ウトロ・知床5湖方面行きのバス「知床線」に乗車。
バス停「峰浜」で下車、バス停から徒歩45分。

天に続く道のよくある質問

車、バス以外に「天に続く道」へアクセスする方法はありません。訪れる際はレンタカーを利用するか、JR斜里町から出発するバスに乗る必要があります。

通年で見学できます。ただし、冬期は除雪作業などで通行止めになる場合があります。4月初旬から11月下旬が特にベストシーズンとされており、道を囲む緑や紅葉が美しいのでおすすめです。

ひがし北海道 観光情報の一覧を見る