釧路湿原の観光におすすめな施設・名所を現地人がまとめた特集ガイド!
この記事を読めば、北海道の魅力が詰まった釧路湿原を訪れたくなります!
ひがし北海道へ訪れる際は必ず釧路湿原にも足を運んでみてください
北海道の釧路湿原(釧路湿原国立公園)とは、北海道の釧路平野にある2万8,000万ヘクタールもある日本最大の湿地です。
ラサール条約の登録湿地にもなっており、広大な湿地には数多くの希少な動植物が生息しています。
今回は釧路湿原を観光するのに参考になる、おすすめの施設や名所をご紹介していきます。

釧路湿原の人気観光スポットランキング!
釧路湿原の人気なおすすめの観光スポット5つをご紹介します。
それぞれ、四季折々の顔を楽しむことができるスポットとなっており、季節にあわせて訪れる方も多くいます。
釧路湿原の広大な自然を一望できる全ての展望台をご紹介!
釧路湿原には広大な湿地を見渡すことができる展望台が数多く存在しています。
それぞれの展望台は特徴を有しており、釧路湿原の全体を一望できるビュースポットに。
季節を問わず、湿原越しに見える朝日や湿原に沈む夕日の美しい景観、そして昼間に魅せる希少な動植物と自然の豊かさは圧巻です。
釧路湿原を観光するのにおすすめのベストシーズンは?
釧路湿原の観光シーズンは春から秋にかけての4月~9月です。
ほかの観光地とあわせて観光をされる場合にもよりますが、なかでも6・7月は湿原の初夏が始まるころは草花の青々とした景色が望めるのに加えて多くの野鳥を観察することも。
秋の醍醐味 紅葉の見ごろは10月上旬から中旬ごろで、広大な湿地一面が幻想的に色づく景色を楽しめのと、JRの人気観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」が大変人気です。
釧路湿原の冬景色の美しさは絶景です。
また、白銀世界のなかで釧路のシンボルであり天然記念物のタンチョウが羽ばたく華麗なダンスに魅了されること必至です。
観光シーズン期間内でも訪れる季節に応じて楽しみ方が変わるので、釧路湿原に訪れる時期にあわせて確認することをおすすめします。
必ず旅行の予定を立てる場合は事前に確認し、最新情報を入手するようにしましょう。
釧路湿原に生息する動植物たち
釧路湿原の豊かな自然には多くの希少な動植物が生息しています。
特に観光客に人気なのは釧路湿原のシンボルとなっているタンチョウで、ラムサール条約を1980年に日本第一号に登録された日本最大の鳥です。
タンチョウはアイヌ語で湿原の神の意味を有するサルルンカムイと呼ばれており釧路湿原やその周辺にタンチョウと会えるスポットや餌やり場が点在しています。
タンチョウ以外のでは鳥類でも天然記念物のオジロワシやオオハシ、哺乳類のキタキツネやエゾシカ、両生類で釧路市の天然記念物のオオサンショウオ、植物もユキワリコザクラやヤチボウズなど多彩な動植物が生息しています。
以下では釧路湿原でみられる希少な動植物の一例をご紹介します。
釧路湿原の希少な「鳥類」
タンチョウ | オジロワシ | オオワシ | クマゲラ | ヒシクイ | アオサギ | エトピリカ |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() 国の天然記念物 |
![]() 天然記念物 |
![]() 天然記念物 |
![]() 天然記念物 |
![]() 天然記念物 |
![]() 天然記念物 |
![]() |
10月下旬~3月下旬 | 10月~4月下旬 | 10月~4月下旬 | 通年 | 3月~5月 10月~11月 | 3月~10月 | 通年 |
釧路湿原の希少な「哺乳類」
キタキツネ | エゾシカ | エゾシマリス | エゾリス |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通年 | 通年 | 5月~9月 | 通年 |
釧路湿原の希少な「植物」
ユキワリコザクラ | フクジュソウ | ウラホロイチゲ | ツルコケモモ | ヤチボウズ | エゾカンゾウ | ヒオウギアヤメ | ホソバシモツケ | エゾリンドウ | アッケシソウ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月~6月 | 4月 | 4月~5月 | 6月~7月 | 通年 | 7月~8月 | 6月~7月 | 6月~7月 | 9月~10月 | 9月~10月 |
釧路湿原の希少な「魚類」
イトウ | イバラトミヨ |
---|---|
![]() 国内最大の淡水魚 |
![]() 北海道・希少種 |
6月 10月~12月 | 6月~9月 |
釧路湿原の希少な「両生・爬虫類」
キタサンショウウオ |
---|
![]() 釧路市の天然記念物 |
4月~10月 |
釧路湿原の希少な「昆虫」
イイジマルリボシヤンマ | エゾカオジロトンボ | ゴトウアカメイトトンボ | ハラオカメコオロギ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月~10月 | 5月下旬から8月初旬 | 6月~8月 | 8月~10月 |
参照元
釧路湿原で楽しめるアクティビティ
釧路湿原で楽しめるアクティビティは大人から子供まで大自然を堪能できるアクティビティーとなっています。
釧路湿原でできるアクティビティ
- ネイチャーウォッチング
- 釧路湿原ネイチャーカヌー
- 釧路湿原クルーズ、ドリフトボート
- タンチョウ観察エコツアー
- ホーストレッキング
- 釣り など
コメントを残す
コメントは承認され次第、表示されます。