摩周湖の観光と周辺の人気なおすすめ観光スポットをご紹介!

摩周湖は神の湖ともいわれる、神秘的な観光スポットです。
19.6平方kmにも広がるその湖は摩周ブルーと呼ばれ、雲の動きによって色や表情を変えます。
湖に降りることはできませんが、展望台から見える景色は人々を魅了します。
ここでは、摩周湖周辺のオススメ観光スポットを紹介していきます。
霧の摩周湖
摩周湖は北海道川上郡弟子屈町にある湖です。
日本一の透明度を誇る、摩周ブルーと呼ばれる晴れた日の湖面は青色は神秘的で訪れた人は心を奪われます。
摩周湖が美しい理由
摩周湖はカルデラと呼ばれる火山で出来た窪地に水が溜まったことで出来た湖です 。
摩周湖の透明度が高い理由として
- ・河川からの流入がないことで土壌粒子の流入がない。
- ・湖の栄養塩濃度が非常に低いことから、プランクトンの量が少ない。
- ・生活排水の汚れや環境汚染の影響がない
- ・十分にろ過された水が流入している
これらの理由から摩周湖の湖水は日本一の透明度を誇っています。
摩周湖へのアクセス方法
摩周湖へのアクセスはレンタカーがオススメです。
公共交通機関を利用したい場合は、最寄り駅がJR摩周駅となります。
釧路空港や女満別空港からアクセスする際はバスに乗り、JR網足駅に向かいます。
網足駅からは釧網本線に乗り、JR摩周駅に到着します。
摩周湖の四季
摩周湖は四季折々で楽しみ方が異なります。
訪れる時期よって、様々な顔を見せてくれる摩周湖。
では、摩周湖の四季によってみられる景色について紹介していきます。
春の摩周湖
春の摩周湖ではまだ積雪が残っており、雪原の景色が一面に広がっています。
摩周湖に残る湖水が明けると、美しい摩周ブルーを見ることもできます。
また、雲海を見ることもでき、5月中旬から下旬には周辺に美しい桜も見られます。
夏の摩周湖
夏の摩周湖では雲海がよく見られます。
その発生確率は何と50%!
また、グリーンシーズンには登山もオススメです。
頂上から見える摩周湖の景色は大変綺麗です。
夏の夜空を見ながら星空を観察すると、より風情が高まります。
秋の摩周湖
9月下旬から紅葉シーズンとなります。
10月中旬が見ごろとなりますが、緑と赤の混じった紅葉も美しいです。
ただ、風が通るため、葉が散ってしまうのも早いので、10月上旬がオススメです。
冬の摩周湖
冬の摩周湖はが一番のオススメです。樹氷が咲く摩周湖が一年で一番きれいな時期で、この結氷シーズンは1月下旬~2月下旬。
サファイヤブルーと呼ばれるその景色ですが、氷結の仕方は年によって異なるため、どのような模様をしているかを楽しむことができます。
摩周湖付近の観光スポット
壮大な摩周湖の付近には多くの観光スポットがあります。
摩周湖の景色を楽しみ、心が安らいだ後は、しっかりと体を休めることもできます。
ここからは、摩周湖付近の観光スポットを紹介していきます。
神の子池
神の子池は、摩周湖の地下水によってできた小さな池です。
周りには緑が生い茂り、何とも神秘的な空間となっています。
水深はわずか5mほどですが、その透明度と色によって、人気のスポットとなっています。
営業期間 | 5月上旬~10月下旬 ※冬期間車両通行止め |
---|---|
所在地 | 〒099-4526 北海道斜里郡清里町字清泉 |
アクセス | 清里町緑駅から車で20分(清里町緑駅より中標津方面に約10km進み、神の子池の看板を右折。林道を約2km進む。※神の子池林道は中型・大型車両通行禁止) |
「摩周展望台」雲海を望めるツアーを楽しめることでお馴染み!
摩周展望台は2つあり、最も有名な「摩周第一展望台」と摩周湖でも1番高い「摩周第三展望台」です。
摩周第三展望台は無料で摩周湖全体を見下ろすことができ、雲海を眺めるツアーなども行われています。
名称 | 摩周湖第一展望台 |
---|---|
所在地 | 〒088-3201 北海道川上郡弟子屈町 |
名称 | 摩周湖第三展望台 |
---|---|
所在地 | 〒088-3200 北海道川上郡弟子屈町 |
裏摩周展望台
裏摩周展望台はバイクツーリングなどが行われることもある展望台で、隠れスポットの一つです。
霧の発生が少ないため、神秘的な湖面を楽しめる可能性があるので摩周湖を一周する際には必ずチェックしてみてください!
名称 | 裏摩周展望台 |
---|---|
所在地 | 〒099-4526 北海道斜里郡清里町清泉 |
摩周温泉
摩周湖の周辺には温泉が多くあります。
8軒の旅館やホテル、2軒の共同浴場などの施設があります。
道東地域においても歴史の長い温泉地とされています。
名称 | 摩周温泉 |
---|---|
所在地 | 〒088-3203 北海道川上郡弟子屈町湯の島3 |
アクセス | 国道241号・243号線の交差点から市街へ約3分。 JR摩周駅から徒歩約15分 【車以外】JR釧網線摩周駅下車、徒歩15分 【車・国道391】または道道53号線~弟子屈市内~国道241号線と243号線の交差点からすぐ |
仁伏温泉
仁伏温泉は水晶の湯ともいわれています。
お湯は青く透き通り、屈斜路湖畔の東部から湧き出ている温泉を使用しています。
名称 | 仁伏温泉 |
---|---|
所在地 | 〒088-3464 北海道川上郡弟子屈町サワンチサップ |
900草原(町営牧場)
北海道を丸ごと展望できる900草原。
草原には牛が放牧で飼われており、これぞ北海道という風景を満喫できます。
パークゴルフやレストランなどもあり、壮大な草原を見ながらの食事をとることができます。
900展望台や展望館が併設されており、弟子屈町の田園風景や摩周岳、硫黄山、藻琴山といった美しい景色を楽しめます。
また、BBQハウスやパークゴルフ場もあり大人から子供まで満喫できること必至です。
名称 | 900草原 |
---|---|
所在地 | 〒088-3221 北海道川上郡弟子屈町鐺別 |
硫黄山
アイヌ語で裸の山とも称される硫黄山。硫黄の採掘で栄えた弟子屈町を支えた歴史があります。
当時の面影を堪能したり、硫黄山の名物・ゆで卵も絶品。
屈斜路湖と硫黄山の間に広がる北海道有数の川湯温泉へ訪れる観光客が訪れています。
また、6月中旬から下旬までと秋の紅葉期に咲く、エゾイソツツジが赤く染まるつつじケ原でも有名です。
名称 | 硫黄山(イオウザン) |
---|---|
所在地 | 〒088-3200 北海道川上郡弟子屈町町 |
川湯温泉
川湯温泉は硫黄水や酸性明礬泉を泉質とする温泉です。
今なお噴火し続けている硫黄山もあり、独特の匂いを楽しむことも。
温泉以外にも、川湯温泉には足湯もあるので、硫黄山の噴気孔の近くまで歩いた後の足の疲れを癒すことができます。
名称 | 川湯温泉 |
---|---|
所在地 | 〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町町川湯温泉2丁目4 |
アクセス | 川湯温泉駅からバスで10分 |
道の駅 摩周温泉
道の駅に温泉?と思う方もいるかと思いますが、特産品の販売や休憩、情報を提供している施設です。
道の駅「摩周温泉」内にはアンテナショップやテイクアウトコーナー、摩周温泉あし湯があり疲れた旅のひと時によって、のんびりと休憩することができます。
道の駅 摩周温泉から約15Km圏内は摩周湖や屈斜路湖や硫黄山といったひがし北海道の美しい自然が広がっています。
名称 | 道の駅 摩周温泉 |
---|---|
営業期間 | 開館時間:5月~10月 8:00~18:00 開館時間:11月~4月 9:00~17:00 休館日:年末年始(12/30~1/3) |
所在地 | 〒088-3203 北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5-5 |
アクセス | 【車】車国道241号沿い 【徒歩】摩周駅から徒歩で25分 |
オンネトー
オンネトーは阿寒摩周国立公園内にある湖です。オンネトーとはイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」の意味を有しています。
湖面が季節によって色を買え、神秘の湖ともいわれており、青色の湖面はオンネトーブルーともいわれ神秘的な景色に心を奪われます。
名称 | オンネトー |
---|---|
所在地 | 〒089-3701 北海道足寄郡足寄町茂足寄 |
アクセス | 【車】旧足寄駅から車で60分 【車以外】JR釧路駅より阿寒バスで約2時間の「阿寒湖バスターミナル」で「オンネトー」行きに乗り換え30分。終点「オンネトー」下車すぐ ※オンネトー行きバスは夏~秋のみ運終点転 |
摩周湖周辺のグルメや名物
摩周湖は景色だけでなく、グルメや名物も楽しめる観光地です。 景色を楽しんだ後は、おいしい食事でお腹を満たしませんか?
ここからは摩周湖周辺のグルメや名物を紹介していきます。
渡辺体験牧場
摩周湖周辺のグルメで欠かせないのが渡辺体験牧場です。
摩周山麓の草原に70haと広大な土地と120頭の乳牛を持つ牧場で美しい風景を楽しむことが。
牛のミルクを使用した商品は子供から大人にも大好評で、中でも牛のおっぱいミルクをはじめ、牛のおっぱいミルクで作ったこだわりチーズタルトは人気商品です。
渡辺体験牧場では「牛の乳搾り体験」や「バター・アイスクリームづくり体験」、「えさやり体験」などのアクティビティーも。
牛のおっぱいミルクやチーズケーキなどは通販も行われているようなので、現地に行かなくてもその味を楽しむことができます。
名称 | 渡辺体験牧場 |
---|---|
営業期間 | 営業時間:9:30~15:30 |
所在地 | 〒088-3222 北海道川上郡弟子屈町字弟子屈原野646番地4 |
アクセス | 【車】(1)JR摩周駅から車で15分 (2)道東道阿寒ICから1時間15分 (3)道東道足寄ICから2時間 【車以外】JR摩周駅から徒歩40分 |
夕張産赤肉メロン
北海道でやはり欠かせないのは夕張メロン。
摩周湖の第一展望台でも熟れた夕張産赤肉メロンが1/6カット、100円で販売されています。
8月初旬~8月下旬頃が食べごろなので、夏に摩周湖に行かれた際にはぜひ食べていただきたい一品です。
御食事処 ぽっぽ亭
御食事処のポッポテイは摩周の豚丼が絶品!
北海道産の豚ロースを特製のタレに絡め、網焼きで焼きます。
その他にもラーメンやジンギスカンなど北海道ならではの定食を食べることができます。
名称 | 御食事処 ぽっぽ亭(食堂と喫茶 poppotei) |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00(不定休) |
所在地 | 〒088-3204 北海道川上郡弟子屈町朝日1丁目7−18 |
アクセス | JR摩周駅すぐそば ※駐車場あり |
カフェ&キッチン 摩周の森
パスタやピザ、カレーなど約90品以上のメニューがあるカフェレストランです。
木漏れ日が入ってくる店内では、森の中にいるような感覚で食事を楽しむことができます。
夏は敷地内にオートキャンプ場も開催されるためゆっくりと食事を堪能できます。
名称 | カフェ&キッチン 摩周の森 |
---|---|
営業時間 | 11:00~21:00 定休日:水曜日 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
所在地 | 〒088-3201 北海道川上郡弟子屈町摩周3丁目2−6−1 015-486-7188 |
アクセス | 〒088-3201 北海道川上郡弟子屈町摩周3-6-1 |
摩周湖のあいす
摩周湖産の牛乳を100%使用した摩周湖のあいす。
そのおいしさの秘密は店内の向上で低温殺菌し、保存料を使用せず作っているからだそうです。
素材の味を生かし、甘さは控えめのアイスは、疲れた身体を癒してくれます。
通販も行っているようなので、気になった方はぜひ取り寄せてみて下さい。
名称 | 摩周湖のあいす |
---|---|
営業時間 | 9:00-18:00 ※11月〜4月は17:00まで 定休日:無休(11月〜4月火曜休) ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
所在地 | xxx |
アクセス | 〒088-3201 北海道川上郡弟子屈町摩周2-8-6 |

コメントを残す
コメントは承認され次第、表示されます。