ひがし北海道 花の名所5選!春夏秋別にご紹介

春の花の名所「かみゆうべつチューリップ公園」

紋別郡 湧別町にあるかみゆうべつチューリップ公園は、約200品種、約120万本のチューリップが咲く公園。
チューリップのエリアは7ヘクタールもあり、国内最大級、例年10万人がチューリップの絶景を見に訪れます。5月中旬~5月下旬の見ごろの時期には「かみゆうべつチューリップフェア」が開催。
園内を回る電動バス「チューピット号」の運行や、咲いているチューリップを球根ごとお持ち帰りできる「掘り取り販売」も行っています。
かみゆうべつチューリップ公園へのアクセス
- オホーツク紋別空港から車で国道238号、国道239号経由約30分
- JR遠軽駅から車で国道242号経由約15分
駐車場あり(400台)
かみゆうべつチューリップ公園の見頃 | 5月中旬~5月下旬 |
かみゆうべつチューリップ公園の入園料 | 大人(高校生以上)1日券600円 シーズン券1,000円 小人(小・中学生)1日券300円 シーズン券500円 |
春の花の名所「ひがしもこと芝桜公園」

網走郡大空町にあるひがしもこと芝桜公園は、10ヘクタールの広大な丘にピンク色の芝桜が埋め尽くされる公園。
芝桜は桜と名前がついていますが、5月~6月上旬に見ごろを迎えるため、遅めの春を楽しむことができます。
丘の中腹に立つ山津見神社のピンクの鳥居は近年フォトジェニックスポットとして大人気。丘を登りきると展望台があり、芝桜の咲き誇る公園の全景を見ることができます。
また、見頃の時期には「芝桜まつり」を開催。夜間のライトアップ、花火などが行われます。
ひがしもこと芝桜公園へのアクセス
- 女満別空港から車で国道334号経由約25分
- JR網走駅から車で芝桜花街道、道道102号経由約40分
無料駐車場あり(1000台)
ひがしもこと芝桜公園の見頃 | 5月~6月上旬 (同期間中にひがしもこと芝桜まつりを開催) |
夏の花の名所「女満別空港のひまわり畑」

網走郡大空町の女満別空港には滑走路のすぐ近くにひまわり畑があります。
ここでは着陸する飛行機とひまわりの奇跡のコラボレーションを見ることができます。
ひまわりの咲く時期は7月下旬〜8月中旬、9月下旬〜10月上旬の2回で、開花期間は各2週間ほど。
さらに女満別空港へ着陸する飛行機は1日10本ほどなので、飛行機とひまわりを同時に写真に映すには、事前に日程と飛行機の運航スケジュールを確認しましょう。
女満別空港のひまわり畑へのアクセス
- 女満別空港より徒歩すぐ
女満別空港のひまわり畑の見頃 | 7月下旬〜8月中旬 9月下旬〜10月上旬 |
夏の花の名所「香りの里ハーブガーデン」

北海道滝上町にある「香りの里ハーブガーデン」は約200種類のハーブが栽培されているスポット。
ハーブティーやハーブのピザやパスタ、ハーブの石鹸づくり体験などが楽しめます。6月からはルピナスが見頃。
庭園に咲くカラフルなルピナスの風景はまるでヨーロッパにいるかのようです。
他にも、春から秋にかけてチューリップやバラ、ラベンダーなども咲きます。
香りの里ハーブガーデンへのアクセス
- オホーツク紋別空港から車で国道273号経由約35分
無料駐車場あり
香りの里ハーブガーデン ルピナスの見頃 | 6月 |
開園期間 | 5月1日~10月31日(毎週火曜日定休) |
秋の花の名所「網走市大曲湖畔園地」

網走市大曲湖畔園地は、網走刑務所の農地だった場所を網走市が買い取り、観光農園として整備したスポット。
9月中旬~9月下旬の間にはコスモスが咲きます。
同じ期間にはひまわりの見頃でもあるため、夏から秋への変わり目の時期にコスモスとひまわりを同時に楽しむことができます。
また、アスパラ・じゃがいも・とうもろこしなどの野菜収穫体験も行っています。
網走市大曲湖畔園地へのアクセス
- 女満別空港から車で道道246号、国道39号経由約25分
- JR網走駅から車でオホーツク自転車道経由7分
無料駐車場あり(1000台)
網走市大曲湖畔園地 コスモス・ひまわりの見頃 | 9月中旬~9月下旬 |
コメントを残す
コメントは承認され次第、表示されます。